2018年3月27日火曜日

明大前のオススメのご飯屋さん

新入生の皆さん、こんにちは♪

今回は明大前のオススメのご飯屋さんを2つ紹介します!

1つ目はスプーンハウス、というお店です。
明大前駅から少し歩いたところにある雰囲気の良い喫茶店で、オススメはホットケーキです

2つ目は、和泉キャンパスのすぐ横にある武蔵家というラーメン屋さんです。
明大生なら誰もが行ったことある…かもしれません(笑)
女の子にはキャンディーをサービスしてくれます♡

皆さんもぜひ足を運んでみてください♡

明混の魅力

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
新3年ベースの者です。
今回は私が感じている明混の魅力についてお伝えしたいと思います。

明混は学内でも大きな規模の合唱団ですが、団員一人一人がもっと上手く歌えるようになりたいといった前向きな気持ちを常に持っていること、これが一番の魅力だと感じています。

高校までの部活とは違い、大学はサークルになり、活動頻度も高校より少なくなり、勉学やバイトや交友関係との両立が大変な中で、歌が大好きな気持ち歌に対する向上心、この2つを明混の団員は常に忘れていません。

なぜここまで私たちが熱心に取り組めるか、それには大きく2つ理由があると思います。

1つ目に、明混のアットホームで和気あいあいとした雰囲気です。
練習時間や時間外でもいつも笑いが絶えず、でも歌うときは皆本気で表現し、お互いに「ここはもっとこうじゃないかな?」や「今のすごく良かったね!」と言い合って、練習後は一緒にメシ食って………もう一日があっという間です。

2つ目に、明混の歌うレパートリーの多様性です。
私は高校から合唱を始めましたが、明混に入ってから歌った曲は全て初めて出会った曲で、そしてどの曲も聴いていても歌っていても楽しい曲ばかりでした。
それぞれの曲に、"聴いて頂くお客様に何を伝えられるか、そのためにどう声を磨いていくか"というテーマがあり、団員それぞれが一曲一曲に感情のこもった、熱のある生きた声で歌っています。

長くなってしまいましたが、明混の魅力はまだまだたくさんあります。ぜひ一度、この雰囲気を味わいにまずは新歓コンサート、そして練習に気軽に足を運んでみてください!
皆さんと一緒に合唱ができることを楽しみにしています!

最後まで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

学業とサークルの両立

新入生の皆さんこんにちは!
新2年建築学科の者です!
私からは、ベタですが学業とサークルの両立について話させていただきます。

私が属する理工学部建築学科は何やら一番忙しい学科と言われているようで、明混に入ったばかりの頃、やたら「頑張れよ」と声をかけられたのを覚えています。
言われるだけの事はあり、日に日に課題が増え、練習に行けない日も増えていきました。

そんな時に支えとなったのが明混の上級生、そして同期の存在です!
いつ行っても1人の仲間として受け入れてくれ、練習後に指導を頼むと心良く引き受けてくれました。
そのおかげで、学業を疎かにせず明混で歌い続けることができました。

また、忙しい時ほど、一度他の事に打ち込んで気分転換することの効果は絶大ですし、その打ち込むことを楽しめたなら、それだけ効果は大きくなります!

そう聞くと、サークルに入って好きな事をするのは、学業にマイナスな事ではなく、むしろプラスの方が大きいんじゃないかと思えてきませんか?

学業にバイト、他サークル等、やる事は尽きないと思いますが、歌うことが好きならば、ぜひ明混に足を運んでみてください。
一緒により良い合唱を目指し、合唱のみならず多くの面で支え合える仲間達があなたを待っています!

明混に入ったきっかけ

新入生の皆さん、こんにちは。
新3年、アルトパートリーダーの村井と申します。

皆さんサークル選びって悩みますよね!
明治大学にはたくさんサークルがあるので、私も入学当初とても悩んでいました。そこで、私がなぜ明混に入ったかをお話したいと思います♪

私は元々歌が好きで、漠然と歌を歌えるサークルに入りたいな〜と思いながらキャンパスを歩いていました。
そんな時に目に留まったのが明混でした。

チラシを貰って見てみると、食堂でお食事会を開催すると書いてありました。
コンパとかよりも気軽に参加できそうだな〜と思い、思い切ってお食事会に参加してみようと思いました。

ただ極度の人見知りだった私は、とても緊張したままお食事会へ。

しかしそこで出会った先輩達は皆優しくて明るくて、とてもフレンドリーに接して下さってなんて雰囲気の良いサークルなんだ!と私は感動していました。
しかも新入生とも喋ることができたので、友達ができるのだろうか…と思っていた私の不安はどこかに飛んで行きました(*^^*)

すっかりお食事会で明混の雰囲気の良さに惹かれていた私は、数日後練習に初めて参加してみました。
集合場所に向かってみると、なんとお食事会で同じテーブルにいた新入生の女の子の姿が!
思わず話しかけてみると向こうも私を覚えていてくれて、その場で意気投合。
1日ですっかり仲良くなって、その子が入団する!と言ったので勢いでそのまま入団届けを出しました( ^ω^ )笑

もちろんその子とは今も仲良しです♪

お食事会に行かなければ、明混に入ってなかったかもしれないと言っても過言ではありません。
人生何が起こるか分かりませんね笑

お食事会では、同じ学部の先輩にお話を聞いたりもできるので、ぜひ皆さん参加して下さいね!
心からお待ちしております(*^^*)

明混に入った理由と明混がどんなサークルか

新入生の皆さん、初めまして!
新3年のソプラノの者です♪*゚

今回は、私が明混に入った理由と、明混がどんなサークルかを簡単にお話したいと思います!

私は高校の時から合唱をやっていて、大学でも続けたいと思っていました。
そこで明混の新歓コンサート&お食事会に参加してみました。
その時新歓コンサートで歌っていた 天使にラブソングを の「Hail holy Queen」を聞いて、歌ってる先輩たちがすごく楽しそうだったんです!
高校の時は合唱曲ばかりだったので、こんなに楽しい曲も歌えるんだと思いました。

また、その後のお食事会でも人見知りの私に近くの先輩が気軽に話しかけてくれて、雰囲気がとても良かったので、その場で入団しました(笑)

楽しい曲はミュージカルだけじゃありません!
日本の唱歌やオペラ、英語の歌などジャンルも様々なので、色々な曲に触れることが出来ます! 団員も個性豊かな人がたくさんいるので、気の合う人が必ず見つかります^^*

先輩後輩仲が良く、アットホームなサークルです。すぐに馴染むことが出来ます!
コミュ障でも人見知りでも大丈夫です!!
是非、新歓コンサート&お食事会に足を運んで見てください!
明混は合唱未経験者も大歓迎です☆。.:*

それでは( *˙︶˙*)ノ"

2017年4月23日日曜日

その34:新歓合宿のお知らせ

こんにちはこんばんは!
二日ぶりの稲葉です!
今回は、新歓合宿についてのお知らせをしたいと思います!

新歓合宿というのは、千葉県は岩井海岸にあります民宿を貸し切って行う楽しい交流合宿です!!
浜辺でレクリエーションをしたり、同期・上級生と交流したり、おいしい海の幸を味わったり…!

もちろん合唱もしますよ!
上級生から歌を披露させていただく時間もありますし、プロのボイストレーナーの方から直々にトレーニングを受ける時間もあります!!

とにかく楽しくて、新しい友達もたくさんできる合宿です!
皆さんどしどし参加してください!


以下詳細になります!

【日時】
GW中の4/29(土)から5/1(月)までです!

【場所】
千葉県岩井の民宿「伝次郎館」にて行います!

【料金】
2泊3日食事付きで、集合場所からの交通費込みで14500円です!


参加してくださる方は、以下のフォームに従って4/25(火)までに下記のメールアドレスにご連絡ください!

【返信フォーム】
①名前
②集合場所(東京駅or千葉駅でお選びください!)
③アレルギーの有無
④備考(質問などあれば!)

【連絡用メールアドレス】
3年合宿担当 江川 【kegawa0726☆gmail.com】
(スパム防止のため、@を☆に変えております。ご連絡の際はお手数ですが☆を@に変えてくださるようお願い申し上げます!)


本当に楽しい合宿です!皆さんの参加待っています!
長文失礼しました。

2017年4月21日金曜日

その32 生田キャンパスの食堂オススメ

新入生の皆さん、こんにちは!
新2年アルトのメガネかけてる人です。
私は生田キャンパスの民で、食べることが大好きなので、生田キャンパスの学食(食堂)について、いくつか紹介していきたいと思います(*´꒳`*)

まず、めん処!私がもっともお世話になっている場所です。
時期によっては、きつねうどんやたぬきうどんが一杯200円で食べることができたり、卵やみかんを無料でサービスしているので、ちょこちょこのぞいてみるとよいですよ!
いいことがあるかもしれません♪( ´▽`)

つづいて、食堂館2階にあるHILLS!
ここのハーフ和麺セットやチャーハンは、安いながらも量があり、おいしいので、おすすめです!
夜は20時まで営業しているので、昨年はテスト期間などで夜遅くまで残ったとき、よくお世話になりました。

最後に、ネオ屋台!
中でも私は、ケバブ丼と角煮バーガーがおすすめです!
理由は、なんといってもおいしいからです(^-^)
昼休み前は、並ばないと買えないことが多いので、授業のないコマなどを利用して、買いに行くとgoodです!

いかがでしたでしょうか。
この記事から、学食の魅力が少しでも伝わればいいな、と思います!

ここまで読んでくれて、ありがとうございます!